⚽嬉しかったこと🌎

指導を務めている小学生のクラブでの出来事です。

日頃から、口酸っぱく「時間」に対して話をします。


練習開始の「時間」、トレーニングに集中する「時間」

休む「時間」、準備する「時間」、片づける「時間」…


「時間」の大切さを伝え、求めています。


そんな中ある4年生の子が練習前に、

トレーニングに必要な道具を倉庫から出し、

さらに、練習後にかけるトンボ(グランド整備で使う道具)を

終わってからスムーズにかけれるように並べはじめたそうです。


この行為を偶々グランドにいた別の保護者からうかがいました。

みんなが楽しそうに遊んでいる中、一人黙々と、

彼自身で考え、「時間」と向き合った行動です。


子どもはすごいです。いつも驚かされます。

サッカーを通しての、心の成長が何よりもの喜びです。

GRIEZ feg - JOY class

たのしく、のびのび! 『サッカー』で身体を動かしながらゲーム性のあるメニューで【英語】に触れるクラス!

0コメント

  • 1000 / 1000